ヘナを始めよう!

みなさん、普段の髪のお手入れどうされてますか?

特に化学物質過敏症(CS)やアレルギー体質の方は、ケミカルなカラーリングやヘアケアが出来ない方が多いのではないかと思います。

『ヘナ』と言うと、白髪を染めるものとかヘアマニキュアと思われるかもしれません。

でも、それだけじゃないんです。

『ヘナ』は、デトックスできるハーブなんです!

始めてみればすぐコツもつかめます♪

ナチュラル派の方、これから地肌ケアやカラーリングも脱ケミカルを考えている方、必見です。

ヘナの選び方

現在では、ナチュラル志向の高まりもあり、たくさんのメーカーからヘナ関連商品が出ています。

しかし適当に選ぶと、せっかくナチュラルケアを目指したのに、思った効果が得られないこともあります。

ヘナの選び方ポイント

  • 化学物質が添加されていない、ハーブパウダー状の製品を選ぶ
  • 購入するヘナや含有ハーブの栽培・加工方法について確認しておく

おすすめのヘナ

  • ナイアード
  • グリーンノート
  • hana hennna

上記のヘナは、アマゾンや楽天等で簡単に購入することができます。他にもオーガニック認証のヘナはたくさんありますので探してみて下さい。ちなみに私は以前はグリーンノート→現在ナイアードを使っています(体調の変化でメーカーを変えました)。

ヘナ実践

準備しておくもの

  • ヘナパウダー
  • ヘナを溶く用の容器(私はボウルを使っています)
  • 熱めのお湯(45℃ぐらい)
  • 菜箸1本
  • 手袋(私は使い捨てビニール手袋を使っています)
  • ラップ
  • アルミキャップ(なければタオル)…アルミキャップはあった方が断然いいです!保温効果抜群、1,000円ぐらいで買えますし、繰り返し使えます。
  • ケープ(なくでもできますが、ヘナが服につく可能性があります)
  • ドライヤー
1. ぬるま湯でヘナを溶かし、髪に塗布していく。

分量はパッケージに書いてありますが、私はかなり適当にやってます。『マヨネーズ』ぐらいの軟度がちょうど良いようです。緩いと垂れます(私はあまり気にしてない)。ちょっとゆるかったら粉を足したり、ぬるま湯を足したりして調節できます。

塗布するとき、さいばしで1cmずつ横に髪の分け目をずらしながら、根本中心に塗布していきます。もちろん髪全体に塗布した方が良いですが、私は根本だけに塗って簡単に済ませることもあります。

ヘナの匂いは『葉っぱ』『畳』のような草系の匂いですが、匂いが気になる場合は紅茶で溶いたり、あとで『紅茶リンス』(紅茶を髪にかけるだけ)すると軽減すると言われています(私はあまり気にならないし休日前に行うので紅茶はやめてしまいました)。

2. ラップを巻き、ドライヤーで加熱、アルミキャップをかぶり放置。

ヘナした頭髪の上からラップを巻いていき、ぴっちり巻けたらドライヤーで風を当て温める。ついでに冷えていたら肩も温めると気持ちいいです。その後アルミキャップをかぶり、40分ほど放置します。

ちなみに私は1時間以上放置していることが多いです。数時間放置したまま仕事する(自営業)という友人もいますので、人それぞれかもしれません。

3. シャンプーで洗い流す。

お湯でヘナを洗い流し、その後シャンプー又はお湯洗いします当日リンス等はしない方が色持ちが良いです。

洗った後は、自然乾燥の方が発色が進むようです(私は冷え性のためドライヤーで乾かしています)。

当日は色が多少落ちる可能性があるので、就寝時には枕のあたりにタオルを敷く方がよいです。当日は色移りの可能性があるので、私は洗髪後ふき取りのタオルに白いタオルを使わないようにしています。

4. 翌日の朝びっくりする

翌日、起きたら頭の軽さに驚くかもしれません!

ヘナの凄いところ

  • ケミカルなカラーリング剤と違って肌についても害はないので、安心して使うことができます。皮膚上だと、すぐに濡らして拭いたり洗い流せば大丈夫です。
  • 頭がすごく軽くなる!なんだか体も軽くなる!デトックス感がすごい。普段から、ケミカルな成分は全く使っていないのですが、それでもこんなに軽くなるってすごいと思います。やはり余分なものが取れていくのですね。
  • 髪の根本の立ち上がりが増して、髪の毛全体がしっかりと生き生きした感じとなります。特にヘナホームケア当日は髪の立ち上がりがすごいです。
  • ヘアマニキュアとして髪をコーティングするので髪を摩擦や痛みから保護してくれます。黒い髪の部分には色は殆ど見えませんが、光に当たると少し分かる場合もあります。
  • 白髪部分ヘナの色にカラーリングできます。ブラック系ブラウン系オレンジ系など色を選んで使うこともできます。
  • ちなみに、美容院でウィービング(髪に筋でブリーチして色を入れる手法)したあと、明るい色のヘナでホームケアすると、白髪も目立たずケミカル成分を使わずに色のラインを維持することができます。
  • コスパが良すぎます。ヘナの放置中好きなこともできますし(限界はありますが)、お金をかけず健康きれいを維持できます。

ヘナの注意点

  • ヘナは天然のハーブで安全とされていますが、他のハーブ同様、体質に合わない場合もありますので、事前にパッチテストは必ず行って下さい。
  • ヘナは妊婦さんには使用しないで下さい(体を冷やす作用もある)。ちなみに私はかなりの冷え性ですが、夏は全く問題なし!冬は暖かい部屋でヘナをつけて放置、冷えてきたらドライヤーで温めたりすると大丈夫です。

ヘナ使うと簡単でストレスなくホームケアできますので、是非やってみて下さいね!

Comments

タイトルとURLをコピーしました